こんにちは、キメラゴンです。
昨日、一昨日と送らせていただいた記事にて、以下の二つについて書きました。▼
1、これからの時代はTwitterだけじゃなくYouTubeを並行してやらないといけない
2、これから僕が全くのゼロからビジネスをするならばYouTubeを全力投球する
内容としては、これから情報発信で稼いでいきたいなら絶対にYouTubeは手を出さないといけないよ、という内容でしたね。
僕をフォローして公式LINEまで登録してくれているあなたなら絶対にそうだと思うのですが結局のところ情報発信を通じて稼いで、経済的な自由と時間的自由を手に入れていきたいと思っていると思います。
そういった生活を現実的に実現させていくなら”YouTubeを伸ばして自分の商品を持ち、売ること”を前提としたYouTube攻略が最も早いです。
なぜかというと、情報発信で稼ぐためには”浅く広く”ではなく、”深く広く”影響力を増やさないといけないためです。
その際に、Twitterだけの発信では相当文章構成が上手じゃない限り、”深く広く”影響力を増やすことってなかなかできないんです。
これは単純にTwitterの特性上、情報発信で生産することができるコンテンツの内容が薄くならざるを得ないからなんですね。
だから、そこでコンテンツ力が強いYouTubeをやるべきなんです。
と、改めて書きましたがあなたはここまでのことは昨日一昨日のコラムですでに知っていますよね。
そしてそれと同時に思ったはずです。
「そんな簡単にYouTube伸びるなら苦労しねえよ」
と。
そんなあなたがなぜYouTubeを難しいと感じているのか?なぜ伸ばすのは難しいと感じているのか?
今日はそのあたりの理由に触れつつ、”YouTubeを伸ばす方法は定型化されている”という話をしていきます。
この記事の内容は冗談抜きであなたの人生を大きく変える可能性のある内容です。
どうせ数分で読めるのですから、最後まで読んでくださいね。
それでは、本編に入ります。
目次
ほとんどの人がYouTubeで失敗する理由
YouTubeで生計を立てている人たちのことを、YouTuberと呼びますが、近年では本来YouTuberではない人がどんどんYouTubeに参入して自身の本業にプラスになるように宣伝用としてYouTubeを活用したりしてます。
芸能人の参入、
プロ並の技術を持つ素人、
プロの格闘家、
YouTube人口の増加は当分は続くだろうなと思ってみています。
このような感じでYouTuberという職業だとか、YouTubeをどんどん有名人が始めていくにあたって世間には様々な”常識”が生まれています。
例えば、
「YouTubeは稼げる」。
そしてそれに伴って、
「YouTubeを伸ばせるのは選ばれた一握りだけ」
という”常識”も広がりつつあります。
あなたも、YouTubeをやっていないにも関わらずなんとなく”YouTubeを伸ばすのは大変だ”と思っていませんか?
YouTubeは難しくありません。
ただ、YouTubeに参入するほとんどの人が、”失敗するしかないやり方”でYouTubeをやっているだけなのです。
では、失敗するやり方とはなんなのでしょうか。
細かく言えば色々とありますが、個人的には大きく分けて2つ。
以下のものが、”ほとんどの人がYouTubeで結果を出せていない理由”です。
1、”自分が”好きな動画を上げている
2、YouTubeで結果が出るかどうかは”運”で決まると思い込んでいる
一つ一つ、説明します。
”自分が”好きな動画を上げている
僕の友達にゲーム実況を投稿している友達がいます。
彼は僕と出会った時からずっとゲーム実況をアップしていますが、残念なことに今もまだ目に見える結果を出すことはできていません。
これはなぜかというと、”自分が好きな”動画しか上げていないんですよね。
ゲーム実況を伸ばしていくんだったら最低でも、
・すでに人気があるゲームをプレイする
・発売直後で話題になっている動画
この程度の工夫はしていくはずなんです。
でも彼がプレイしてるのは全盛期は人がたくさんいたかもしれないけど、現在は人気が落ちてきて、ゲーム自体に”数字がない”ものをゲーム実況しています。
これでは伸びるわけありませんよね。
同じような話で、”自分が釣りが好きだから”という理由だけで、誰がみてもつまらない釣り動画を上げ続けている人だとか、料理がすごいうまいわけでもなく、ただ料理を作るだけの動画を上げる人だとか、こういった人たちも伸びません。
前提として、情報発信というのは、”受けて側のためになるもの”でなくては価値がありません。
ここが抜け落ちてしまって自分が好きだからという理由で動画を上げてしまっている人は伸びません。
YouTubeで結果が出るかどうかは”運”で決まると思い込んでいる
これです。
そんなわけないのに”運が良くなければYouTubeは伸びない”と思っている人がこの世界にはいるらしいです。
そういった人たちは決まって、
あいつ(有名YouTuber)よりも俺の方が面白い動画をあげているのにこっちの方が人気がないのは完全に運だけだ!実力では完全に勝ってるんだ
とかいいますよね。
これって完全な勘違いで、YouTubeをしっかり伸ばすことができている人というのは、しっかりとした戦略を考えてチャンネル全体の評価、動画単体の評価、総合的に自分のYouTubeを客観視して運営しています。
YouTubeが伸びるかどうかって運ではないんです。
緻密に計算された戦略の上に有名YouTuberは立っているわけですね。
ここまでで、YouTubeは失敗しやすいという常識は間違いであること。
失敗する人は、”失敗するしかないやり方”をしているという話をしてきました。
しかし、これだけ読んでもどうしようもないと思うのでここから先では、”YouTubeが伸びるロジック”と題して、実際にどういう敬意を辿ってYouTubeチャンネルが成長していくのかについて書いていきます。
YouTubeが伸びるロジック
では、どのようにしてYouTubeチャンネルは成長していくのでしょうか?
Twitterだったら、インフルエンサーに絡んだり、誰かに紹介してもらうことで注目を浴び、そこで集まってきたフォロワーを濃いファンにしていき、雪だるま式で成長させていくのが定石です。
では、YouTubeはどのようにして増えていくのでしょうか。
簡単にまとめると、Twitterが”人”で伸びているとしたら、YouTubeは”アルゴリズム”で伸びていきます。
YouTubeチャンネルが伸びる仕組みを解説すると以下の通り。
1、動画をとにかくたくさん投稿していく
2、そのうちの一本がバズる
3、その動画からインプレッションが流れていき、他の動画が再生される
4、他の動画で反応が良ければさらに他の動画が伸び、登録者が増えていく。
その後は、2から4を繰り返していく。
YouTubeが伸びるかどうかというのは、YouTubeがどれだけあなたの動画をおすすめしてくれるかで決まります。
これはチャンネル全体の評価や、動画の視聴維持率、高評価率、コメント、いろんな視点から評価され、アルゴリズムに愛されたチャンネルのみが成長していくのです。
つまり、YouTubeというのはインプレッションをどれだけ集めることができるかで伸びるかどうかが決まるというわけなのです。
つまり、そのアルゴリズムを完璧にとはいえなくても、あなたと同じジャンルで動画を撮ってるライバルよりも知っていればそれだけで優位に立てるわけです。
だから、YouTubeを伸ばしたいのならば、動画作りもそうですが、何よりもYouTubeがどのような仕組みで動いているのか、を知る必要があります。
それを知った上でそれに合わせて動画を投稿していく。
これが、できるかできないかで伸びる伸びないが決まるのです。
逆に言えば世間一般の常識として、”YouTubeは伸ばすのが難しい”といわれているのはほとんどのYouTuberはこういった考え方をせずに動画を投稿しているからなんです。
知るだけですごいことなんです。
あとは実践するだけ。
YouTubeの正しい知識を持つことがYouTubeを伸ばすコツです。
YouTubeを伸ばすということは、”自由を手に入れること”と同義
ここまでYouTubeについて書いてきましたが、情報発信、特にYouTubeで結果を出すと、人生が変わります。
情報発信で稼げるようになるとただお金が手に入るだけじゃなくて、それと一緒に影響力も手に入れることができます。
影響力を手に入れられたら仮にお金を稼げなくなってからも潰しが効きますし、いろんな面であなたを助けてくれます。
YouTubeでもし仮に10万登録者まで増やすことができれば、かなりレベルの高い経営者と会うことだってできるようになりますし、自分の世界が一気に広くなります。
今学校にいくのが辛いあなたも、会社にいくのが辛いあなたも、独立して働いてみたはいいものの、稼げず燻っているあなたも。
YouTubeを伸ばすことができれば絶対に状況は変わります。
せっかく今日この記事を読んだのですから、今日からでも、明日からでも、少しでも気が向いたら挑戦してみてください。
という感じで、今日の記事はこの辺で終了です。
これからも有益な情報を発信していくのでぜひ、末長くお付き合いくださいませ!