※この記事はライターが執筆しています。
会社頼りではなくなってきた今の時代、副業を視野に入れている人が多いのではないでしょうか。
本記事では、副業の中でも単価の高いプログラミングについて解説していきます。
プログラミングは最初は難しいとは思いますが、一度スキルを身につけてしまえば、副業として稼ぐことはもちろん、本業の仕事も効率化できるなどメリットが大きいです。
この機会にプログラミングを副業にしてみましょう。
目次
プログラミングの副業に必要なレベルは?
それでは早速、プログラミングを副業にするのに必要なレベルについて解説していきます。
本記事では以下の3つのレベルで解説していきます。
- 最低限必要なスキルセットはHTML / CSS
- 収入アップを狙うならJavaScript
- さらに高収入を求めるならPHPやWordPress
一つずつ解説していきましょう。
最低限必要なスキルセットはHTML / CSS
✔︎副業月収:7,000円〜30,000円
✔︎学習時間:200時間
HTML / CSSはプログラミングにおいて必須のスキルセットです。
HTML…Webページに表示する情報を決める言語です。文字や画像、リンクなどを表示します。
CSS…HTMLを修飾する言語です。文字の大きさや色、フォントの指定から文字や画像の配置まで、細かい設定が可能になります。
HTML / CSSの基本的な仕組みは、しっかり学習すれば無料プログラミング学習サービスでも1週間程度でマスターできます。
おすすめの学習サービスはProgateやドットインストールです。
登録がまだでしたらこの機会に登録しましょう。
収入アップを狙うならJavaScript / jQuery
✔︎副業月収:〜80,000円
✔︎学習時間:+100時間
HTML / CSSを学習すれば簡単なWEBサイトを作れるようになれます。
しかし、それだけではWebサイトの形が作れるというだけで、単価の高い案件を受注するにはもう少し深く勉強することが必要です。
そこで必要になるのがJavaScriptとjQueryです。
JavaScript…プログラミング言語の一つです。HTML / CSSがWebページの表示の為の言語なら、JavaScriptはWebブラウザ上での動き・変化を表現することが出来る。といったイメージです。
jQuery…簡単に説明すると、JavaScriptを使いやすいように拡張してくれているものです。例えば、JavaScriptで10行程の処理を記述する際にjQueryだと2行程で書くことができます。
ここからプログラミング言語の学習に入りますので難易度が上がります。
こちらもProgateやドットインストールで学習可能ですが、
おすすめの方法として、オンラインプログラミングスクール「 TechAcademyの無料体験 」で、無料で「HTML・CSS」に加えて「JavaScript」まで学習することが出来るので、独学で無理そうなら利用してみるのもひとつの手です。
さらに高収入を求めるならPHPやWordPress
✔︎副業月収:15〜20万円
✔︎学習時間:+200時間
さらに高収入を求めるなら、PHPやWordPressも学習しましょう。
PHP…動的にWebページを生成することができるサーバーサイドのプログラミング言語です。データベースを扱うWebサイトに使われます。
WordPress…簡単に説明するとサイト構築やブログ運営などを楽にしてくれる無料ソフトウェアのことです。このサイトもWordPressが使われています。
ここまでくると、単価もかなり高額になり、以下のようなことができます。
- Webサービス開発案件
- ブログ・Webサイト構築
- WordPress導入
- WordPressサイトの保守・管理
Webサービス開発はRubyというプログラミング言語でも可能ですが、
WordPressがPHPで作られている為、PHPを選んでいます。
将来的にWordPressも視野に入れているのであれば、サーバーサイドのプログラミング言語は必ずPHPを選びましょう。
これらも学習方法としてはProgateやドットインストールで可能ですが、さらに理解を深めたい方にはUdemyという動画教材がおすすめです。
プログラミングを副業にするならWEB系の言語がおすすめ
ここまでプログラミングを副業にするのに必要なスキルについて解説していきました。
本記事で紹介してきた言語はWEB系の言語と言われています。
プログラミングの副業にWEB系の言語をおすすめする理由には以下のようなものがあります。
- 習得するまでの難易度が一番低い
- PCが1台あればできる
- 副業として仕事を受注する難易度が圧倒的に低い
また、WEB系の言語を学習しているプログラミング初心者はとても多いので、わからないことが会ったときに助けてくれる人が多いです。
このような理由もあり、プログラミングの副業にはWEB系の言語がおすすめと言えます。
プログラミングを副業にできるレベルまでの学習方法
ここまで、プログラミングを副業にする上で必要なスキルなどについて解説してきました。
ここからは副業で稼げるレベルになるまでの学習方法について解説していきます。
プログラミングスキルを身に付けるには
- プログラミングスクールを活用する
- 独学で身に付ける
の2つの方法があります。
それぞれのメリットやデメリットと一緒に解説していきます。
プログラミングスクールを活用して短期集中でスキルを身に付ける
最短で副業に必要なスキルを身に付けたいのであればプログラミングスクールを利用するのがおすすめです。
プログラミングスクールに通うことには以下のようなメリットがあります。
- 正しい知識・スキルが身につく
- 短期間で効率よく学習できる
- 挫折しづらい
社会人の方はプログラミングスクールの中でも、仕事終わりや休日に学習できるオンライン型のプログラミングスクールがおすすめです。
どのプログラミングスクールに通ったら良いのか迷ってしまう方も多いかと思いますので
おすすめのオンラインプログラミングスクールについてまとめた記事を参考にしてみてください。
中には価格の安いプログラミングスクールもありますのでお金が余っている訳ではない方にもおすすめできます。
月に5万円程度副業で稼ぐことができれば、受講費もすぐに取り返すことができます。
独学でプログラミングスキルを身に付ける
続いて、プログラミングスキルを独学で身に着ける方法について解説していきます。
独学のメリットは以下の通りです。
- 自分のペースで学習できる
- お金があまりかからない
- 自力で物事を進める力が身につく
経済的に余裕のない学生や社会人の方は独学する人も多いです。
しかし、独学の最大のデメリットは、挫折しやすいことです。
独学でのプログラミング学習の挫折率は9割以上と言われています。
「時間がかかる」「挫折しやすい」という理由もあり、独学にはそれなりの覚悟が必要です。
それでもまずは独学で勉強してみたいという方は、プログラミングで稼ぐまでに辿った10ステップを解説した記事がありますので参考にしてみてください。
プログラミングを学習したらクラウドソーシングで案件を受注しよう
プログラミングの案件を副業レベルで受注できるようになったらクラウドソーシングサイトで案件を探しましょう。
クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい人と受注したい人を繋げるサービスのことです。
多くの副業エンジニアが案件受注のために利用しています。
クラウドソーシングで有名なのは「Crowdworks」と「Lancers」です。両方とも無料なので、プログラミング学習を始める前でも、実際にどんな案件が流れているのかを確認するためにもまずは登録しておきましょう。