プログラミングは高単価の案件が多く、これから需要が高まっていく職種として副業での注目度も高まってきてますね。
ただ一口にプログラミングで副業をすると言っても、案件の内容は多種多様です。
そこで今回は
- 未経験からプログラミングで副業したいけどどんな案件があるのかわからない。
- プログラミングの副業でできる案件の単価や時給はどのくらい?
このように悩んでいる人向けにどの様な案件があるのか、実際に副業で月20万円ほど稼いでいる僕が解説していきます。
※この記事はライターが執筆しています。
目次
プログラミングの副業案件を紹介
さっそくプログラミングで副業したい方に向けて下記6つの案件ケースを紹介していきます。
- Web制作
- Webサービス
- スマホアプリ
- 業務効率化
- 既存コードの修正依頼
- 初心者向けプログラミング教師の依頼
Web制作
Web制作は主にホームページやランディングページなどの案件になります。
参入障壁が低く案件数も多いので未経験からプログラミングの副業をしたい方にはおすすめです。
- 単価は5~50万円
- 言語はHTML・CSS・JavaScript・PHP・Rubyこの辺りが必要です。
- WordPressやデザインスキルを学ぶことで報酬の高い案件も受注できる様になります。
Webサービス
webサービスは、高いレベルのプログラミングスキルが求められます。
また使用する言語も複数必要になりますし、知識の幅が一気に広がります。
そのため実務でサービス開発をした経験がある方向けの高単価案件が多いです。
- 単価は30〜100万
- スキルは様々ですが、データベースやAWSなどのサーバーの知識やネットワーク・セキュリティーなどのスキルも必要になってきます。
- 長期的な案件が多く、案件によっては時給制のものもあります。
スマホアプリ
スマホアプリの開発は案件が多く単価も高いのが特徴です。
ただ、未経験にはややハードルが高いため、普段からアプリ開発の仕事をしている人におすすめの副業案件です。
- 単価は30〜100万
- 言語はSwiftやJavaが使われていることが多いです。
既存コードの修正依頼
すでに出来上がっているWebサービスの変更や修正をする案件になります。
工数が少ないため単価は高くないですが、他の人が書いたコードの修正はかなりレベルが高いです。
- 単価は1000円~30万円
- 単発のものが多いですが、時々大規模なリファクタリング(プログラムの動きを変えずに内部の構造を修正・改善すること)を募集している案件もあります。
初心者向けプログラミング教師の依頼
実績やスキルがある程度ついてきた人は、知見が広がるので講師の依頼案件もやってみて下さい。
- 時給は1500~3000円
- オンラインで指導したり、動画撮影をしてweb サイト上で公開することもあります。
プログラミングの副業案件が見つかるおすすめサイト3選
今回は主にクラウドソーシングを使って案件を受注する方法を紹介していきます。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
それでは詳しく説明して行きます。
クラウドワークス
クラウドワークスはユーザー数が約228万人でこれまでの仕事依頼数は約213万件を誇る日本最大級のクラウドソーシングサービスになります。
知名度も高いため、案件数が多いのが特徴です。
案件の難易度も幅広いため未経験から副業したい方にはおすすめです。
ランサーズ
次は日本初のクラウドソーシングサービスとして2008年からスタートとしたランサーズです。
ランサーズへのこれまでの依頼総数は200万件以上とクラウドワークスと並び大きなクラウドソーシングサイトです。
豊富な案件が魅力的で大企業からベンチャー企業まで、業界屈指の24万社以上が活用しているという高い実績を誇っています。
ランサーズを利用すれば、未経験から始めたとしても実績を積み上げることが出来ます。
ココナラ
ココナラは自身の知識・スキルを売り買いできるスキルマーケットです。
他のクラウドソーシングサービスとは異なり、自身のスキルを使って何らかの商品・サービスを販売し、クライアントに買ってもらうと言うシステムが魅力です。
販売価格は500円〜500,000円まで自身で価格設定ができます。
プログラミングの副業が稼げないは嘘
よく未経験からのプログラミングの副業は稼げないと聞きますがこれは間違いです。
稼げない人の声だけが大きく拡散されているだけであって実際に稼げる人はいます。
僕自身も学習開始から2ヶ月で月に20万以上稼げましたし、友人にもプログラミングで副業している人達は沢山います。
もちろん簡単ではないですが、継続していれば副業で稼ぐことは出来ます。
最初は大変な部分が多いですが、プログラミングスキルは一度身につければ無期限で使える知的資産になるのでコツコツ頑張りましょう。
プログラミングを副業目的で独学するなら下記の記事を参考にしてください。
未経験でもプログラミングの副業が稼げる理由
未経験からでもプログラミングが副業として稼げる理由は、2030年にはIT人材が45万人も不足するというデータが出ていてプログラマーやエンジニアが足りなくなってくるからです。
最近ではプログラミングのオンラインサービスやスクールが充実していて、学びやすい環境が整っていますし、クラウドソーシングと言う案件受注サイトもあり、コネがなくても案件が見つけやすくなっています。
そのため副業でもしっかりとプログラミング学習をしてスキルを上げれば案件を受注し稼ぐことができるのです。
プログラミングの副業が難しかったらスクールも考えてみよう
ここまでプログラミングの副業案件を紹介してきました。
ただプログラミングで副業をしようと独学していると、案件を獲得できるレベルに達する前に挫折する人が多いのも現実です。
そんな時は、最初の自己投資だと思いスクールも検討してみましょう。
僕の場合はプログラミングスクールで43万2千円の初期投資をしましたが、5ヶ月で初期投資金額を回収することができました。
最近ではリーズナブルなスクールも増えているので、こちらの「プログラミングスクールをオンラインで」という記事も参考にしてみてください。