「プログラミングは学んでも稼げない」
「プログラミングで副業なんて無理」
そんな話を最近よく聞きます。
これを聞いて、確かに!と思いました。プログラミングを学んでも稼げません。
ですが、僕は学習期間2ヶ月でプログラミングを使って収入を得ることができています。
副業でも月5万円を稼ぐことができています。
今回は「プログラミングの副業は稼げない」と言われている理由や、そんな中でもプログラミングで稼げている方法などを解説していこうと思います。
目次
プログラミングの副業が稼げないと言われている理由3選
結論から言うとプログラミングの副業で稼ぐことは可能です。
ではなぜ、プログラミングの副業が稼げないと言われているのか、その理由を3つあげました。
- 収入になるまでに時間がかかる
- 仕事がとれない
- 報酬が割に合わない
一つずつ解説していきます。
収入になるまで時間がかかる
プログラミングで稼げるようになるまでには、当たり前ですがプログラミングの学習をしなければなりません。
収入になるまでの目安としては、300~500時間は学習時間が必要です。
本業の傍ら学習を始めると、週20時間学習して、4ヶ月〜6ヶ月は無収入でプログラミングに没頭しなければなりません。
さらには、プログラミング学習の初期段階は、全くわからない状態が続きますし、同じエラーで1日使うこともよくあります。
収入になるまで学習を継続できない人が多いので、「プログラミングは稼げない」と言われてしまいます。
収入になるまでの詳しい学習時間は「プログラミングで稼ぐまでの手順と期間」の記事を参考にしてみて下さい。
仕事が取れない
プログラミングで副業をしようとすると、最初はクラウドワークスやランサーズのような、クラウドソーシングで受注しようとする方が多いです。
プログラミングで稼ごうとしている人は多いですし、いい案件には応募も集中するので、案件受注の倍率がすごく高くなってしまいます。
そのため、何十件と応募しても案件がなかなか取れないと言うことがおきてきます。
報酬が割に合わない
先ほどクラウドソーシングの競合が多いと言う話をしましたが、それに伴いもう一つ問題が出てきます。
それは、案件の単価が安くなってしまうことです。
通常であれば単価30万円の案件が、「自分は10万円で作るので仕事ください!」「自分は3万円で作ります!」と言う感じで、競合が多い分、単価がどんどん下がってしまう現象がおきています。
学習を頑張って継続し、いざ案件獲得となっても、納品してみたら時給300円だったとか、そう言った案件もあるので、学習時間や労働量に報酬が見合わないと言ったことがあります。
プログラミングの副業で稼げない人の特徴3選
ここまで聞くとプログラミングで副業なんて無理じゃんと思いますよね。
ただ、僕の周りには稼げている大学生や学校の先生などもいるわけですから、プログラミングで副業することは可能です。
そこで僕が考えたプログラミングの副業で稼げない人の特徴をまとめてみました。
- 片手間でやろうとする
- 自己流でやる
- プログラミングだけを学習する
片手間でやろうとする
これはどの副業でも言えることですが、副業だからと言って本業の片手間でやろうとする方は、稼ぐことはできません。
副業で稼げている人を見ていると、本業よりも熱量をもって取り組んでいる人が多いです。
本業での残業などで給与を上げようとせず、定時には帰り副業の時間を確保する。
それぐらい覚悟を持って副業をやりましょう。
自己流でやる
プログラミングは自己流で始めるとほとんど挫折します。
知っている人なら10秒で解決するエラーも、独学でやると1日かかってしまい、その分時間がかかり挫折と言うこともよくあります。
そのため、お金がかかったとしても、スクールに入る、メンターをつける、すでに稼いでいる人に教えてもらうなど、プログラミングを学ぶ環境を作りましょう。
スクールを検討している方はこちらの「無料体験できるプログラミングスクール」の記事を参考にしてみてください。
プログラミングだけを学習する
冒頭でも話しましたが、プログラミングだけ学習しても副業で稼ぐことは難しいです。
理由としては、「仕事を自分で取れる営業力が必要」「プログラミングだけでは本業の人と戦えない」などがあります。
解決策としては、「プログラミング×営業力」「プログラミング×情報発信」「プログラミング×デザイン」など複数のスキルを掛け合わせることでプロラミングを使って副業が可能になってきます。
プログラミングの副業で稼ぐ方法
ここまでプログラミングの副業で稼げない理由を紹介してきましたが、正しくスキルを取得できれば、プログラミングの副業で稼ぐことはできます。
- 「本業以上の熱量でやる」
- 「先駆者に教わる」
- 「プログラミング以外のスキルも身につける」
この3つが特に重要です。
僕の周りでもプログラミングの副業で稼いでいる人はいるので、安心してプログラミングに没頭していいと思いますよ。
隣の芝生は青く見えると言いますが、他の副業に目移りしているとプログラミングで副業することは難しいでしょう。
プログラミングで稼ぐと決めたら決意を固めて、すぐ行動しましょう。
プログラミングの勉強方法は「独学からプログラミングの副業で稼ぐ方法」の記事を参考にしてみてください。
【結論】プログラミングの副業は正しい学習をすれば稼げる
結論プログラミングの副業は正しい学習をすれば稼げると言うことで、プログラミングで稼げない理由探しはもうやめて、とりあえず行動してみましょう。
先が見えない不安や、確実ではない未来は誰しもが不安ですが、やってみないとわからないことはたくさんあります。
今日から行動しようと思う人はこちらの「プログラミングで稼ぐまでの手順と期間|初心者から最速で20万」を読んで学習を始めてみて下さい。