A8.netは9年連続満足度No.1かつ日本最大手のASPです。
このサイト「キメラゴン.jp」でもメインの収益源はA8.net。
そんなブロガー、アフィリエイターに大人気のASP「A8.net」の魅力に迫ります!
(この記事はフリーwebライターのたまくわが執筆しています。)
目次
A8.netとは

A8.netとは、広告主数と登録サイト数で日本最大手のASPです。
累計広告主数2万社以上、累計登録サイト数280万サイト以上、さらに9年連続でアフィリエイト満足度No.1を誇っています。
また、登録・利用は完全無料なのでブログさえあれば誰でもアフィリエイトを始めることが可能です。
アフィリエイト用のブログをまだ用意できていないという方はワードプレスブログの始め方の記事を参考に準備を進めてみてください。
A8.netの特徴


A8.netはまず、広告を貼り付けるブログやWebサイトを持っていなくても、会員登録できるのが特徴です。
基本的には広告を貼り付けるためのサイトも、同時に登録する必要がありますが、A8.netに登録する際には不要です。
「アフィリエイトには興味があるものの、まだサイトを持っていない」という方も気軽に登録できるようになっています。
他にも「A8.netキャンパス」というアフィリエイトについて無料で勉強できるコンテンツなど、初心者でもアフィリエイトが始められる仕組みが整えられています。
A8.netの評判


アフィリエイターに「ASPの名前を挙げてください」と尋ねたとして、ほぼ100%、A8.netの名前が出るでしょう。
それくらい、A8.netは有名であり、業界最大手のASPです。
2008年にASPオブザイヤーを受賞し、翌年2009年からはASP満足度で第1位に選ばれ続けています。
直近では2019年にも満足度で1位を獲得。およそ41%のアフィリエイターが、「1番満足しているASP」としてA8.netを選んでいる実績があります。
アフィリエイトをやるならA8.netに登録しておけば、まず間違いはないでしょう。
A8.netの使い方


A8.netでアフィリエイトをやるために、大きく3STEPを踏む必要があります。
- サイトを登録する
- 広告コードを取得する
- 広告コードをサイトに貼り付ける
順番に解説していきます。
1.サイトを登録する
まず、A8.netを開きます。
最初に広告を掲載するためのサイトを登録する必要があります。
登録の際にはメールアドレスと基本情報、サイトのURL、報酬振り込み用の口座が必要になります。
会員登録ページよりこれらの情報を入力すれば、登録は完了です。
サイトを持っていない方はまずサイトを立ち上げるところから始めてください。
WordPressブログのはじめ方で詳しく解説しています。
2.広告コードを取得する
サイトを作成・登録が完了したら、次は貼り付ける広告の「広告コード」を取得する必要があります。
基本的にはプログラムごとに、広告主からサイトに審査が入ります。
ブログを立ち上げたばかりの場合は審査のないプログラムを選ぶと、スムーズに広告を用意することができますよ。
3.広告コードをサイトに貼り付ける
広告コードを取得したら、今度は先ほど作成・登録したサイトに貼り付けます。
この流れを記事を作成するごとに繰り返せば、アフィリエイトブログとしてのスタートを踏み出したことになります。
アフィリエイトで稼ぐには


アフィリエイトで稼ぐには、とにかくユーザー目線でサイトを運営するしかありません。
「稼ぎたいからとにかく単価の高い商品だけを扱う」
「使ったことのない商品でも宣伝する」
そんなアフィリエイターはたくさんいますが、むしろ稼いでいるアフィリエイターこそ、お金のことは度外視で運営しています。
もちろん稼ぐためにセールスライティングで訴求したり、SEOを意識して記事を作成することはあります。
しかし広告を大量に貼ったり、単価の高い商品だけを扱うことはありません。
サイトのファンを作ったり、サイトの信頼性を高めることが、アフィリエイトで稼ぐためには最優先事項です。
アフィリエイトで稼げる人の特徴


アフィリエイトで稼げる人の特徴は以下の3つです。
- 継続して更新し続けられる
- 粘り強く分析ができる
- お金目的でない
継続して更新し続けられる
アフィリエイトブログで稼げる人の特徴の1つは、継続してサイトを更新し続けられることです。
アフィリエイトブログは短期ですぐに結果が出るものではありません。
どんなに早くても1年ほどはかかります。
なので、1ヵ月や2ヵ月では絶対に結果が出ることはないです。
アフィリエイトブログで稼ぐ人の最も多い特徴の1つは、継続力と言っても過言ではないでしょう。
粘り強く分析ができる
アフィリエイトブログは、ただひたすら更新し続ければ良いというものでもありません。
あれこれ試して結果を分析し、次に取るべき行動を考える必要があります。
例えば長期的に更新し続けているにも関わらず結果が出ないのであれば、新たな戦略を考える必要があります。
反対に伸び始めてきたら、なぜ伸び始めているのかを考える必要があります。
何も考えずに更新し続けるのではなく、分析や研究を重ねられる人は、アフィリエイトブログに向いていると言えます。
お金目的でない
アフィリエイトブログで稼げる人の特徴は、お金目的ではないということです。
一見すると矛盾しているように感じると思います。
それでもアフィリエイトブログで稼ぎたいからといって、お金のことばかり考えていては絶対に稼げるようになりません。
広告ばかりが貼られたwebサイトや、劣悪な商品ばかりを売りつけていては、ユーザーはどんどん離れていくばかりか近寄ることもないでしょう。
広告を貼るなとは言いませんが、やはりユーザー最優先の運営をすべきです。
そういう意味でもアフィリエイトブログは、結果が出るまでに時間がかかるものなんです。
アフィリエイトブログで稼いでる人の多くも、お金目的ではないという特徴があります。
A8.netだけじゃなく、ASPは複数登録しよう
ASPは登録しておきましょう。
稼いでいるブロガーやアフィリエイターに共通するのは、ASPを複数使い分けている点です。
同じ商品のアフィリエイトでもASPによって報酬金額などの条件が変わります。
また、ASPで担当の人がつきやすかったり、ある条件を満たしたり交渉することで与えられる特単(通常よりも単価が高くなる)の条件もASPにより違います。
初心者のうちは最低でもA8.netに加えてもしもアフィリエイトやafbは登録しておくことがおすすめです。
おすすめのASPの一覧は下記の記事にまとめています。参考にしてください。