こんにちは、キメラゴンです。
ここまで、
・自己紹介や僕がビジネスと出会った時の話
・最初の半年間でフォロワー1000人も行けなかった話
・月に1億円売るシングルマザーがいる
と言った話をしてきました。
この中でも特に反響が凄かったのは「最初の半年間でフォロワー1000人も行けなかった話」です。
今では新しくアカウント作ったりSNS上でメディアを作ろうと思えばそれなりに伸ばせるようになった僕ですが一番最初は書いた通り、ダメダメだったんですよね。
誰だってそうですがもちろん僕も一番最初は全然SNSを伸ばすことができず、どちらかというとセンスがない側の人間でした。
そんな僕でも現在は月に20万円、50万円、と上がっていき今では200万円は下回らないようになりました。
SNSで稼ぐというのは全てアルゴリズムやコピーライティング、マーケティングなどの知識で決まります。
ということで今日は、SNSで稼げる人と稼げない人の違いについて書いていきます。
SNSというのは「メディア」だということを知るべき
僕もそうでしたがフォロワーが増えない人というのは基本的に「メディアである」という自覚が足りません。
ある種のエンタメである必要があるんですね。
そして人を楽しませる、人の心を動かす際に必要なのは「誰が、誰に、なにを」伝えるか?というのをしっかり考えることです。
「とりあえず発信してみよう」
と始めてしまうからほとんどの人が大して反応も取れないしょぼいアカウントしか作れないんですね。
僕の場合は現在ビジネス界隈の中でもかなりトップレベルの影響力を持っているという自負がありますが、それも全て僕が”メディア”として面白いからです。
「17歳でSNSマーケティングを軸としたネットビジネスを始めて数ヶ月で普通のサラリーマンの年収を稼いでる」
「SNSを伸ばす方法を知っていてそこからのマネタイズまで全部知っている」
という状態の”僕”という存在がこれからネットビジネスで稼ぎたい、、。という人に向けてTwitterでは短文でズバっと思っていることや考えていることを発信して、YouTubeでは動画でネットで稼ぐ方法について解説して、Instagramでは長文でネットビジネスのノウハウについて発信するという形で様々な角度で様々な人にアプローチしているわけですよね。
他にもどういう書き方をすれば読まれやすいか、とかクリックされやすいコピーライティングの書き方とか色々あるのですが要は全て、”知識”によって決まるんですよね。
知識じゃなく、”感性”でSNS運用をする人もいますがあれの弱点は「メタ認知」がわからなくなってしまうことです。
かくいう僕も以前はこの状態で、感性でSNSを運用していたのですがその時は自分がどういうフォロワーを抱えていてどういう人にアプローチができるのかとか全然わからない状態でやっていましたからね。
ここまでは「SNSを伸ばす際の根本的な考え方」ですがここからさらにマネタイズするためにはさらに「どういう人のどういう悩みを解決するプロダクトを作るのか」というのを考えて売るための仕組みを作ったりすれば一気に”稼げるSNS運用”に変わりますよね。
ここも、”知識”です。
僕はビジネスを始めてからの2年超ずっとこういうことばかり勉強していたので誰かのSNSもコンサルすることができるんですよね。
最近だったら大阪の美容室経営者のSNS集客のコンサルに入りました。
Instagramは美容師が強いので他の美容師が取りこぼしている需要である、
・”美容室行った翌日もかっこいい”状態をキープするためのヘアセット
・理想の髪型にするためにどういうルートで伸ばしてきればいいのか?
などのピンポイントのコンセプトを練ったりして現在Instagramにて発信中です。
最近始まったものなのでまだどうなるかはわかりませんが、おそらくそこからその方の美容室に集客したりネットで商品作ってフォロワーに売ったりすれば一気に売り上げも影響力も伸びるかなと考えています。
このようにSNSで稼ぐというのは簡単な話、「しっかりとした理論に基づき順序立てて進めていけばまず失敗することはない」んですよね。
「SNSにおいて”勝ち方”というのは確立されていて、その”勝ち方”は学習によって習得可能」ということです。
今うまくいかない、、という人はシンプルにSNS運用を勘違いしているだけなのであまり落ち込まずうまく行っている人の発信から学んだりして改善してみてください!
という感じで今日はこの辺で!